ブロックチェーン

トークンて何って思っている人は多いでしょう。
仮想通貨の要の技術がブロックチェーンだと知ってはいますよね。これがわからないと理解できないんです。

このブロックチェーンというのは、その仮想通貨の取引情報を持っていて、その通貨をマイニングしている人・企業や、取引所など、関係するコンピューター上で、P2Pの技術を使って分散管理されていますよね?

で問題は、ある仮想通貨には発行枚数の上限がありますが。売買は、1枚単位ではなくて、1000分の1単位でも良いので、つまりそれはブロックチェーンのリンク数は無限に広がっていく可能性があるわけです。
 
こうなると、マイニングで情報を記憶する処理が追いつかなくなるし、ブロックの記録メモリ領域にも限界がでてくる(容量的に足りなくなる)ので、いわゆるハードやソフトなどのフォークが行われるのです。つまり分岐ですね。

しかし、これにも問題は多く、ブロック数がある程度多くなると、先程の処理スピードの問題や、取り扱う場所での手数料が高くなったりと。問題が起きると予想されます。
 
実際ビットコインは、売買などの情報が行き渡るのに10分以上かかっていますし、手数料もすでに仮想通貨のメリットが無くなってしまっています。

この欠点を克服するには、仮想通貨のブロックチェーンだけでは解決できないわけです。
 
そこで、新たに、ブロックチェーン上で更に仮想な、マイニングの必要のない通貨を作り出しました。それだと問題になる制限が無くなって、高速かつ安価な取引ができるのです。
 
このいわゆる、通貨に対する、子供通貨のようなものをトークンと呼ばれているのです。マイニングするものではなく、あらかじめ発行数を持った状態で運用するので、アセットタイプの仮想通貨として最近では注目されるのです。
 
最近では、このトークンを使って、独自コインを公開発行し、資金調達する仕組みが注目されつつあります。それをICOといいます。
詳しくは、このサイトを参考にしましょう。